お彼岸と『ホットスポット』~記憶をつなぐ場所~
- 株式会社とんがり Blog担当
- 3月17日
- 読了時間: 2分

本日、3月17日は今年の「彼岸の入り」です。春分の日を中心にしたこの期間は、ご先祖様を偲び、お墓参りをする大切な習慣です。 そして、都留市が撮影協力を行ったドラマ『ホットスポット』。 ※都留市公式サイトより 「ホットスポット」都留市がロケ地の協力をしています! この2つには、共通点があるような気がしています。
少しカタいかもしれませんが「ホットスポット」という言葉には、生態学で生物多様性が豊かな地域を意味し、またデジタルの世界では情報が集まる拠点を意味します。お彼岸の日である今日、思いを巡らせてみると、私たちにとってお墓は「ホットスポット」なのではないでしょうか。
お墓は、家族の記憶や歴史が刻まれた場所。そこを訪れるたびに、そこに眠るご先祖の人生や想いに触れ、私たち自身がどこから来て、どこへ向かうのかを考える「記憶のホットスポット」なのかもしれません。
※やや、こじ付け感がありましたでしょうか。 汗
地元の方であれば『あっ!あそこって!!』という場所が作中にたくさん登場した都留のまちもまた、あちこちに歴史と文化が息づくホットスポットを有しています。 株式会社とんがりは、そんな土地の魅力や、人と人のつながりを大切にしながら、これからもビジネスを通じて「郷土やまなしの素晴らしさ」を発信していきたいと考えています。
お彼岸のこの時期、ご先祖に思いを馳せながら、皆さんにとっての「大切なホットスポット」(=お墓)を訪れてみませんか? 追伸 ドラマ『ホットスポット』、本当におもしろかったです! 個人的に、毎週、楽しみに拝見するドラマは久しぶりでした。 制作に携わられたみなさま、素晴らしいドラマをありがとうございました!
Comments